海外ではクリスマスの時期が近づいてくると、暖炉にクリスマスっぽいガーランドを飾ったりするお宅が多いです。
先日、Dollar Tree(1ドルストア)でとっても可愛いオーナメントを見つけて、ガーランドを手作りしてみたので紹介したいと思います。
今回購入したオーナメント
サンクスギビングもまだなのに、Dollar Treeは既にクリスマス一色でした。🎄
オーナメントコーナーには可愛いオーナメントが沢山ありました。今まで気が付かなかったけど、ダラーストア侮れません。1.25ドルにしてはクオリティも良さげです。

ガーランドに必要な材料
ガーランドは色んな材料で作れますが、今回私が使ったのはこちらです。
- オーナメント5個
- ウッドビーズ
- ひも
- フック3個
使用したウッドビーンズ
ただの紐でも作れますが、ウッドビーンズはとても可愛いのでおすすめです。
他には、クリスマスカラーのポンポンを使っても可愛いと思います。
ちなみに私が使ったウッドビーンズはHobby Lobbyで買いました。既に紐も通してあってそのまま使えます。今は10ドルの66%オフでお得に購入できます♪
出来上がり
三箇所にフックを貼りガーランドをぶら下げたら完了です。


手作りというほどではないのですが、ウッドビーンズにオーナメントをぶら下げるだけの簡単なガーランドの作り方を紹介しました。
インテリアがクリスマスモードになりテンションが上がってきました〜。

クリスマス間近🌟北欧インテリア風なガーランドアイデア15選
もうすぐクリスマスの時期ですね。クリスマスといえば、緑や赤などのポップな色をインテリアに取り入れるのもいいのですが、シンプルでモダン、でも温かみのある北欧テイストなクリスマスは憧れますよね。北欧の冬は1日の日照時間が5時間くらいしかないそう...

『海外アートDIY』アンソロポロジーの超高価な絵をDIYしてみた♪
私はAnthropologieのインテリアやアートデザインがとても好きで、よくWEBサイトを眺めています。が、とにかく価格が尋常じゃない。アートひとつに7万円とか値段が付いています。Anthropologie から引用いくら素敵でもこれで7...

海外トレンドなアンティークミラーDIY
こんにちは。前回に続きまたミラーの話になります。最近、海外ではアンティーク調ミラーとても流行っています。こんなゴージャスで素敵なミラーよく見かけますよね。Anthropologie ややアンティーク路線へ向かい気味な私としてはとっても好き系...
コメント