記事内のリンクの一部はアフリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読み下さい。
こんにちは。
以前、長女の部屋の模様替えをして記事にしました。
が、この後、次女からも部屋のレイアウトを変えてほしいとのリクエストがありました。長女の部屋を見て羨ましく思ったようです。
ただ少し難しいのが、次女の使っているベッドは、片側に柵がついているタイプ。この手のベッドは部屋の真ん中に置くと何か変なのです。
いわゆるデイベッドとか言われているタイプのやつ。
次女のはここまで柵が高くないんだけどイメージ的にはこんな感じ。

このタイプのベッドは、ソファベッドとしても使えるようデザインされているので、壁につけたほうが断然可愛くなります。
長女のような部屋にして欲しい!という次女の期待が大きかったのですが、もともと壁にくっ付いていたベッドの配置だったので、模様替えしてもそんなに変化がないかな〜って感じでした💦
でもなんとか可愛くしてあげたいなと思ってやってみました。
模様替え前の部屋の状態

ペンキはかれこれ3、4年前に塗りました。この頃 娘はピーチ色が好きだったので、色は薄いピーチ色にして、遊び心で屋根の形に部分塗りしたところに、フェアリーライトをつけてあげました。
今ではすっかりテイストも変わり、もうピーチ色は好みではないんですが、ペンキは次回にして今回はレイアウト替えだけ。
模様替え後の部屋の写真です

変化を出すためにベッドは反対側に置いて、その横にフェアリーライトをつけ薄い布で覆いました。
ベッドのためのスペシャル空間を作ってあげたことで、部屋全体が可愛くなった気がします。スペシャル空間を作るにはこのようなフェアリーライト必須です。

フェアリーライト
真っ暗な中では怖くて寝れないという娘のために、3年前に買ってあげました。リモコンが付いていて、ライトの明るさ&点灯など8段階の調節できます。更に、タイマー設定があり、自動で消灯するようにセットもできます。
このフェアリーライトのおかげで娘は一人でも怖くなく寝ることができるようになりました。何より部屋のインテリアとして可愛いので超おすすめです。
レースの布
フェアリーライトにレースの布を被せることでスペシャル感アップできます。今回は布の長さが足りなかったので壁につけました。が、もし充分の長さがあったら天井につけるのもオススメです。
以前買ったのと全く同じ商品はもう廃盤になって売っていませんでした。が、こちらと似たような商品を購入しました。


まとめ
今回、次女の期待にもなんとか答えることができて良かったです。何より、娘たちの好みはコロコロ変わるので、新たに買い足さずに、あるもので何とかなったことがかなり自己満足です(笑)
追記:今週末から来週末まで、子供の春休みを兼ね旅行に出かけます。帰ってきたらまたブログ更新するので、遊びに来てくださいね♪
クリックしてもらえるとポイントが加算され順位が上がるので励みになります♪
良かったらフォローもお願いします。ブログリーダーに更新記事が出てきます。通知を受け取ることも可能です🌟
コメント
素敵なお部屋ですね。とってもかわいいです。
ケイさん、コメントありがとうございます!ブログって結構一方通行なので、こうやってコメントもらえるとすごく嬉しいです!😊